
「ムーミン」と日本の伝統。京織の大人かわいい2つのポーチが登場。【フェリシモ】
京都の職人が織り上げた生地。
京都の西陣織から派生した「京織(きょうおり)」で仕立てたムーミンのポーチが登場。
グレーのトーナルな配色が涼やかな印象で、普段使いはもちろん、これからの季節には浴衣と合わせても大人かわいくお持ちいただけます。楽しそうに駆け回るムーミンの背景にあしらった霰紋(あられもん)は古来から織り生地に表現される日本の伝統的な文様です。
ご購入はフェリシモWEBサイトから。
京織とは?
京織は、1973年(昭和48年)に京都西陣で創業し、帯地や和装用品を手掛ける株式会社立野矢(たちのや)が、「西陣織の技術を生かした自由な発想の織物」をコンセプトに立ち上げた織ブランドで、現代の暮らしに合う織物を生み出し続けています。
2種類のポーチが登場。
お財布にも使える、仕切り付きがま口と、ポケットがたくさんついたファイルポーチの2種類が登場。使い勝手のよさにもこだわりました。
〈じゃばら状の仕切り付きがま口〉
じゃばら状の仕切り付きで、細かく仕分けができる便利ながま口ポーチ。お財布として使うほか、まち幅があるのでリップや目薬、イヤホンといった小物類もすっきりまとめて持ち歩けます。
手になじむ愛らしい形と、上品なナツメ形のつまみ。底付きポケットは持ち運び時にもコインが中で移動しない設計です。
〈ポケットがたくさんファイルポーチ〉
バッグの中のこまごました小物やカード類をスリムに整理整頓してくれる、使い勝手のよい優秀ポーチ。パスポート、通帳などもすっきりまとめて携帯できます。
バッグの中にスリムに収まってくれる使い勝手のよいサイズ。カードポケットのほか、メッシュポケットやファスナー付きポケットもあり、こまごましたものをすっきり収納してくれます。
ムーミン 京織の和柄が大人かわいい お財布にも使える仕切り付きがま口
■価格:5,280円(税込)
詳しくはこちら
ムーミン 京織の和柄が大人かわいい ポケットがたくさんファイルポーチ
■価格:6,270円(税込)
詳しくはこちら